top of page
学校法人四釜学園かごめ幼稚園は、幼児教育の重要性を感じた故四釜徹郎氏により、昭和29年に設立された伝統ある幼稚園です。
幼児期は、人間形成の基礎知識が培われる需要な時期であり、周囲の大人の思いやりとけじめある躾の中で、元気で明るい自立心のある子どもに育てることが大切です。
当園では、先生方の指導のもとたくさんの遊びをとおし、園児一人ひとりが個々の違いを認め合い、健康的な園生活を過ごせるよう明るく、衛生的な園内の施設・安全な送迎バスなど保育環境も整っています。
学校教育のスタートである幼児期に子どもたちの心の芽生えによりそいながら、園児一人ひとりの成長を見守っていきたいと思います。
学校法人四釜学園 かごめ幼稚園
理事長・園長 鈴木郁子
ごあいさつ
かごめ幼稚園は、1954年(昭和29年)に幼児教育の重要性を深く感じた四釜徹郎により、板橋区大谷口北町十一番地に創設されました。
その後、現在の場所に移転して1958年(昭和33年)学校法人四釜学園として申請を行い認可されました。
2023年(令和5年)、かごめ幼稚園は70周年の節目をむかえました。これからもかごめ幼稚園は伝統を重んじながらも新しい風も受け入れ、新たな伝統を積み重ねながらも幼児教育の”今“を捉えていきたいと思っております。
かごめのあゆみ
1/10